ブログ
蒼天に上がる煙 小正月に火を囲むどんど焼き黒川温泉
2022/01/10

今日は、黒川温泉地域で、「どんどや」が行われました
門松などの正月飾りを持ち寄って
お焚き上げし、新年の厄災をはらう小正月の行事です
・どんど焼き
・どんと焼き
・とんと焼き
・鬼火焼き
・おねび焼き
・ほうげんぎょう
・左義長
各地でいろいろな呼び方がある中で
阿蘇地域では、「どんどや」と言われることが多いです
それほど地方各地で行われており
それぞれの風習に根付いているのだと思います
今年は、雲一つない晴天に恵まれ
蒼天高く煙が上がりました
謂れはわかりませんが、子供のころに教わったのは
煙が高くあがることは縁起が良いとされているとのこと
冬空のもと、燃えて破竹する高々しい音が
新年の訪れを祝う祝砲のように木霊していました。
門松などの正月飾りを持ち寄って
お焚き上げし、新年の厄災をはらう小正月の行事です
・どんど焼き
・どんと焼き
・とんと焼き
・鬼火焼き
・おねび焼き
・ほうげんぎょう
・左義長
各地でいろいろな呼び方がある中で
阿蘇地域では、「どんどや」と言われることが多いです
それほど地方各地で行われており
それぞれの風習に根付いているのだと思います
今年は、雲一つない晴天に恵まれ
蒼天高く煙が上がりました
謂れはわかりませんが、子供のころに教わったのは
煙が高くあがることは縁起が良いとされているとのこと
冬空のもと、燃えて破竹する高々しい音が
新年の訪れを祝う祝砲のように木霊していました。
- 地蔵堂に奉納された、入湯手形も一緒にお焚き上げ